施工事例– category –
-
トイレロータンクボールタップ交換
トイレのボールタップからの水が止まらないとのことでしたので行って来ました。品番も分からないくらい古い便器でしたが、合うものを探し交換いたしました。弊社は常にメーカーと連絡を取り合っているので対応の速さはお任せ下さい!!トイレロータンクボ... -
漏水修理でした。
ちょっと見難いですが、古い管をキャップ止めした先端から漏れてました。こんな部分から漏るのは本当に珍しいです。新たにキャップをして完成です。この前の雪から修理が本当に増えています。お気をつけ下さい。 -
井戸ポンプ取替工事でした。
受水槽用の井戸ポンプ取替工事でした。受水槽は主に水道の圧力の低い住宅、もしくは3階に水周りがある住宅に用いられます。通常2階までは水道直接の圧力で十分です。今回は1階が店舗で、3階にトイレと洗面化粧台があるご家庭でした。年末から頼まれて... -
洗濯蛇口取替工事
洗濯の蛇口から水が漏れるとの事でしたので行って来ました。通常の蛇口に洗濯ホースを取付けようとするとどうしても無理がおきて、このネジで締めた部分から水が漏れやすくなってしまいます。そういう場合はこの部分からホースをはずし、通常の蛇口を洗濯... -
排水詰り修理
キッチンの排水が詰って逆流してしまうとの事でしたので行って来ました。キッチンは油物を流すので、何年かたつとどうしても詰りやすくなってしまいます。逆流するほど詰った場合は高圧洗浄器で掃除するしかありません。きれいに流れるようになりました。... -
洗面化粧台取替工事
30年以上使われた洗面化粧台の取替工事でした。正直かなり物持ちが良かったと思います。取り外しました。既設の洗面化粧台は処分業者に依頼し処分してもらいます。その時のマニフェストは必ず3年間保存します。現在通常は壁から給水給湯管が出てますが... -
カーポート取替工事
カーポートを取替えてほしいとのことでしたので行ってきました。着工前です。解体です。廃材は処分業者に依頼し処分してもらいます。その時のマニフェストは必ず3年間保存します。足場を取り付けるため、コンクリートに穴を開けます。深さは安全性のため... -
トイレ改装工事
トイレをバリアフリーにしてほしいとのことでしたので、工事させていただきました。小便器は外してしまいましたが、着工前です。廊下に比べてタイル床のトイレが10センチ低いので上げます。便器をはずし、タイルを取ります。これは新たに打つコンクリー... -
減圧弁、安全弁取替え
電気温水器の安全弁からお湯が漏れるという事なので、取替えに行って来た。取替え完了です。安全弁とはボイラー内の圧力が上がり過ぎた時、圧力を抜き爆発を防ぐものです。安全弁が壊れた時は、ついでに減圧弁も交換した方がいいです。減圧弁とは水道の圧... -
トイレ取替え工事
20年ほど使った洋風便器を変えてほしいとの事でした。便器をはずすと、既設の排水が壁から12センチのところにありました。通常は20センチ以上離れたところにあります。よって通常とは寸法の違うリフォーム用洋風便器をつけることになりました。通常...