洗面化粧台取替工事

30年以上使われた洗面化粧台の取替工事でした。正直かなり物持ちが良かったと思います。

取り外しました。
既設の洗面化粧台は処分業者に依頼し処分してもらいます。その時のマニフェストは必ず3年間保存します。

現在通常は壁から給水給湯管が出てますが、今回は床から出ていました。
通常とは少し違う工事になります。

給水給湯管を通す為、電気工具で洗面化粧台の床部分に穴を開けます。

洗面化粧台の下の部分をすえます。

床からの給水給湯管の為のストレート止水栓の接続です。
ネジ部分にシールテープを巻きます。

薬剤を塗布します。

そしてモンキーレンチで締め込みます。

古い管には錆が溜まっていますので、ここで汚れた水をバケツに抜きます。

やはりかなり赤水が出ました。

続いてシャワー部分とハンドル部分の取り付けです。

下の部分で専用工具で締め込みます

ストレート止水栓とシャワー部分を接続します。

シャワーヘッド部分と接続します。

排水部分を接続します。

この時点で一度水を出し、再度錆が出ていないかフィルターをチェックします。
やはりかなりの錆が出ていました。ここまで念入りにチェックします!!

鏡部分の取り付けです。裏側で電気の接続をします。

ネジで鏡を止めます。

化粧キャップでネジ部分を隠します。

電機を取り付けます。
洗面化粧台パックプラン間口750mm、シングルレバーシャワータイプ\46,000、取付、撤去、既設洗面化粧台処分代\15,000です。
鏡部分が軽くて、リフォームに最適な洗面化粧台です!!
その他の洗面化粧台のパックプランはこちらです。
その他取付け込みのお得なパックプランはこちら。















