トイレ交換


After

After

Before
八百津町 U様
トイレ交換


トイレをバリアフリーにしてほしいとのことでしたので、工事させていただきました。
小便器は外してしまいましたが、着工前です。
廊下に比べてタイル床のトイレが10センチ低いので上げます。

便器をはずし、タイルを取ります。
これは新たに打つコンクリートがしっかりと既設の床とくっつく様にする為です。


コンクリートを10センチ打ち、その上にタイルを打ちます。
トイレ内は暗いのでなるべく明るい色のタイルがお勧めです。

便器の取り付けです。
着工前の写真では見難いですが、すみ付きの便器を洋風便器に変える場合は、
ロータンク部分に給水の止水栓が隠れてしまいます。

よってこのような部材を使い止水栓部分を移動します。
これで今後のウォシュレットの取替えや水漏れの時、すぐにお水を止めれます。

ロータンクを取り付けるとこのようになります。


便器をつけて完成です。